特許取得に対するクライアント様ごとの思いを理解し、親身な対応を心がけます。
業務においては、クライアント様の提案を鵜呑みにするのではなく、可能な限りクライアント様の業界のことを
調べ、理解するようにしています。また、時には、クライアント様の製品を自ら試用し、体感するように努めて
います。これにより、クライアント様が発明に至った経緯を、実感として理解できるようになると考えています。
取り柄の若さを存分に発揮して、新鮮な切り口と、丈夫な体とで、お客様のご要望に応えられる仕事をできる
よう、努力しています。
平成22年 | 名古屋大学工学部工学研究科博士前期課程 マイクロナノシステム専攻修了 |
---|
平成22年 | 金属製品メーカー入社 |
---|---|
平成22年~24年 | 金属製品の生産技術に携わる |
平成24年 | 特許業務法人しんめいセンチュリー入所 |
平成26年 | 弁理士登録(19798) |